ブログを継続できない理由とは?続けるためには理由付けをしよう

BLOG
記事内に広告が含まれています。

ブログは継続が命です。
ブログを始めたは良いものの、理想と現実のギャップに悩み、途中でリタイアしてしまう人は多いです。

・今後ブログを続けられるか不安
・ブログを始めたがもう辞めたい

今回はブログの”継続”について、理由付けが必要な内容とブログを継続できる理由を紹介していきます。

スポンサーリンク

ブログを継続できない理由とは

ブログはすぐに稼げるものではない為、なによりもまず『継続』が一番大事です。
ただし、頭ではわかっていても何かをコツコツと続けるということは大変難しいもの。
実際、ブログを始めた人の半数以上は半年以内に放置状態になってしまいます。

それでは、なぜブログを継続できないのでしょうか。

ブログを継続できない理由

・アクセス数が伸びない。
・収益が少ない。
・1記事書くのが大変。

ブログを継続できない主な理由は、このように想像していた内容と結果が違うことが原因です。

確かに、事前に思い浮かべていた内容と実際にやってみたことにギャップが生まれると、こんなはずじゃなかったと考え、モチベーションが下がってしまいます。

しかし逆に考えると、思い通りにいかないのもブログの面白いところです。
試行錯誤しながら自分のブログを改善していき、少しでも結果が良くなると大きな達成感を得られます。

ブログを継続する理由を考え直す

理由が無いと継続は難しい

人が何かを継続する時、そこに”理由”が無いとなかなか継続することは難しいです。

・ダイエット → 痩せたい。
・仕事 → お金の為。
・英語の勉強 → 海外で暮らしたい

このように行動の先に理由があれば継続することができます。

ブログを始める上でも、『お金がほしい』『自分の考えを発信したい』等のただの漠然とした理由ではなかなか続けられません。
スタートする時は、新しい事を始めると意気込んでモチベーションは高い状態ですが、具体的な理由が無いと、モチベーションを保てなくなり、途中で止まってしまう原因になります。

結果ではなく継続できる理由を設定する

結果を求めることと継続する理由は違います。
高い結果を見続けることは、その結果に行きつけなかった時、大きくモチベーションが下がってしまいます。

ブログの目標として『●●円を稼ぎたい』という目標を設定しても、常にそのゴールだけを見続けていると、数カ月もなかなか結果が出なければ、やめたくなる気持ちも出てきます。
大切なのは、大きな目標の中に継続できる理由を設定することです。

ブログを継続できる理由付け3選

ライティング能力が上がる

インターネットの普及によって、紙媒体からWebへ移り変わってきました。
AIによってWebライターの需要は減っていくと言われることもありますが、これから仕事の形や雇用スタイルも変化していく中で、ライティング能力(文章力)は必須なスキルとなります。

◆インターネットの普及前
対面で会うことが多いことから『コミュニケーション能力』が必要。
◆インターネットの普及後
遠隔でのやり取りや文字での発信が多くなり『ライティング能力』が必要。

これから必要なスキルが身についていく、という自分の成長に対する理由付けは大きなやる気に繋がります。

論理的思考が身につく

ブログは、1つのテーマから複数の見出しに分け、本文やレイアウトで構成していきます。
この構成を考えることが、1つの考えを組み立ててまとめる論理的思考に繋がります。

論理的思考(ロジカルシンキング)は、仕事でのやり取りや、知人との会話、自分の悩みの解決まで、様々な場面で役に立ちます。

社会人にとって必須なスキルを、ブログを書くことで手軽に身につけることができます。

将来の仕事の幅が広がる

自分のブログを立ち上げて更新していると、そこから仕事の依頼が来ることもあります。
また、ブログを始めることにより、アフィリエイトやクラウドソーシングに興味を持ち、そこからリサーチしていくことで知識も広がっていきます。

今までのように1つの会社に雇われ、毎日同じような生活を送っている中では、なかなかこの広い世界に気付けない人もいます。

ブログをやることで、将来への何か新しい道が開けることもあるでしょう。

スポンサーリンク
irotashi
タイトルとURLをコピーしました